人工知能へのロードマップ←または知能の必要条件

知能、または人工知能の上位の概念はどのようにつくられるか再確認したい。特に必要条件に当たるものを思い出して行く。←いかにも発散するパターンだけど、時間の都合も有るので強引に持って行きたい。
下記は、このブログ記事で、何が人間らしく見えるのか?…BLUE & ORANGE blog でこれまで書いてきたこと…の整理をトライ中のものである。まだ最後までさかのぼりきれていないが、思考の途中経過を残す意味でpostしておく。この中からBLUE & ORANGEへの次の実装を試みるテーマを考えたい。

  • 最近のpostから(2012.1.9〜2012.2.26)
    • 自由意志(または擬似的な自由意志、「幻想として」の自由意志。[どこにも拒否権の無い]一つの仮説。)
    • エピソード記憶
    • 連想
    • 意識(ここではそれと気づくこと。(サプライズが発生している))
    • 意図(これは、今となったら自由意志に含まれてしまうか。)
    • 拒否権(これは存在しないということになるか。幻想としての拒否権は本人の欲求から説明できると思う。)
  • 2011-12-24
    • エピソード記憶
    • メタ認知(「本人の○○という思い」を含むエピソード記憶をもとにして生じる。←側面の話だが、注意深くしていると、最上位階層まで上がっていなくても意識できるか。)
    • 理解(連想のはたらきにより色々な角度から矛盾無く正しいと感じるとき理解していると考える。)
  • 2011-12-10
    • 感情(感情は欲求とのギャップから生じる: 以前からの仮説)
    • 欲求
    • エピソード記憶
    • 遺伝子の記憶(本能のことをこう書いてみた)
      • 「認められないことは悲しい」という遺伝子の記憶が、現実に経験した悲しい記憶のエピソード記憶と[連想]を通じてシームレスにつながり、より強く悲しみを感じるようなことは有るかもしれない。「(自分が)認められないことは悲しい」、「自分が悲しかった過去の記憶」というように自分を主体として思い出すことでホムンクルスを用いることなく感情を意識
  • 2011-09-30
    • 意味理解
  • 2011-08-11
    • エピソード記憶
    • 意識
      • 記憶に有るものであれば無意識に処理され、記憶に無かったものは(それと「意識」され)、新たにエピソード記憶として記憶されると思う。
    • 意味理解(記憶に有ったか無かったかの判断のため必要)
  • 2011-07-17
    • 意識 ((記憶していない)新しい情報入力に対し、新しい反応を返すこと←サプライズ・・・記憶に無かった入力が有った時か、もう一つ意識して(メタ認知)待ちかまえていた入力が来た時)
    • 無意識 (上記以外は無意識)
  • 2011-05-06
    • 意識
    • 無意識
    • エピソード記憶
    • 「私」の意識として思い出すことで、あたかも「私が」そこにいるように意識(メタ認知)
    • 創発することも、近いエピソード記憶から…近いエピソード記憶が有る→でも今欲しい答えは無い→前と違うのは○○で××の時の答えはある→○○と××の違いは△△→××の時の答えに△△を加味したら欲しい答えになる!
    • 意志(自分の動機付けを含むエピソード記憶が基になっていて・・・エピソード記憶をベースとしているが、その元となる動機付けを強調している。決定論との関係はまだもやもやとしていた。)
  • 2011-01-05
    • 意識(以下を主な切り口として考える)
      • [こころ]と呼ぶ場合に近い。[意図]、[意志]、[欲求]、[動機付け]、[本能]さらに[感情]。細かくは、[気づく、認識する]、[注意を向ける]、[理解]、[連想]、[(その後の)行動の選択]
      • (クオリアからの視点←考察するのはあまり気が進みません)
      • 記憶
      • 遺伝子の寄与
      • トップダウンボトムアップ
      • 観察者(ホムンクルスか?)の問題
  • 2010-10-26
    • 意識(記憶との比較による無意識な予測システム、及び記憶に無い情報の脳の階層構造による意識システム仮説)
  • 2010-10-18
    • 意識(記憶との比較による無意識な予測システム、及び記憶に無い情報の脳の階層構造による意識システム仮説)
    • 意志(欲求を基にした動機付け←個々の判断時の意志ではなく、ポリシー・・・プリンシプル?を考えていた。本サイトでは意志をこの意味で)
  • 2010-09-26
    • 人の欲求で大事なところとして、[安全・安定を守りたい](>[自分に近い人(または自分)を外乱から守りたい]>[孤独を避けたい])、[目立ちたい]、[自由でいたい]、..
    • 「動機付けgap起因感情発生モデル」仮説
    • [消されたくない](>[サイト・サーバーの保護、AIやbot等の擁護等])
  • 2010-08-01
    • あいまい表現
  • 2010-06-27
    • 意味理解
      • ポジティブなのかネガティブ・・・これまでの辞書的な記憶に加え、並行して追加した。←「並行」がキーワードか?
  • 2010-05-02〜2010-06-13
    • プチ意味理解(いくつかの視点でポジティブ/ネガティブの点数をつけ、それを総合して意味を理解していると考えたもの)
  • 2010-01-08〜2010-02-22
    • 感情(「動機付けgap起因感情発生モデル」仮説)
  • 2009-10-23
    • 記憶
    • 理解・認識
    • 自己連想(不足情報の補完)
    • 普遍化/カテゴライズ(この時点、非ニューラルネットワーク系のシステムではこれが課題と言っている)
    • 予測
    • 意識
    • 意志…低レベルなものとしては発言する/しないの判断、賛成/反対の判断など
    • 本能(または動機付け)
    • 欲求
    • 感情
    • 創発
    • 自己言及性
  • 2009-09-17
    • 未整理な感じ
  • 2009-09-07
    • ポリシー・意志
  • 2009-08-16
    • 短期記憶/長期記憶/習慣的記憶
    • 会話の前後の脈絡(現在の話題の理解、話相手は誰か)
    • 次に何を話せば良いかのシナリオ作成
    • 意味理解(同意語理解)
    • 意思・感情
    • 感情(「動機付けgap起因感情発生モデル」仮説)
  • 2008-11-24〜2009-08-09 (この間この話題にこだわり、2010.6のBLUE ver.5.1.0 のリリースにつなげた)
    • 意味理解
    • 提案者&聞き手(トーカ&リスナ)(特にリスナに注目したやりとり)
    • ポリシー・意志

keyword: 人工知能