2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

議論について

議論中にもリスナ(発話者)的に振る舞えたらと思うが、ここで議論とはどういうものか整理しておきたい。議論については、web上にいろいろな「議論」論が有ると思うが、ひとつは以下を参照: http://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/giron/index.htm…

話題の切替えタイミング

会話中の話題切替可能なタイミングは、人間同士の対話であれば、話題の途中でも半ば強引に話を自分の意図する方向に持って行くことは可能だが、強引さを避けてタイミングを計ろうとするとかなり難しい。タイミング(記号は、会話パターン分類の(1)質問(ま…

プログラムの修正

HP本編http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7294/ai-index.html の方がバグがあるみたいで、ちょっとうまく動いていなかった。バグ修正したらどうやら復活したもよう。仮想人格 "Blue" & "Orange"の体験ができます。 ただ、修正中にデータベースを空白上書…

リスナ(発話者(聞き手))的な人工知能のスタート②

リスナ(発話者)的な人工知能は、最初は導入部分の試験的織込みということになるが、問題が2つある。 天然ボケねらいや、独り言ならともかく、話題切替タイミングを見きわめる必要がある 話題切替のためには意味理解が必要。 話題切替可能なタイミングは、人…

リスナ(発話者(聞き手))的な人工知能のスタート①

リスナ(発話者)的な人工知能についていろいろ考えたけど、要するに、 話題切替が可能で、その内容は、 質問・主張・呼びかけ・独り言... によって、積極的に自分の話題に引き込む... ということになりそう。対話が可能なAI(エージェント)では、どちらかと…

リスナ的な性格②

これまでの会話パターン分類で、リスナ(発話者)的な性格が強く出るのは以下のケース。 (積極的に自分の話題を振る感じですよね。)会話パターン分類の、 (1)質問(または主張)-応答の中の、中分類の④の、 ④-a知りたいことへの質問&応答のタイプでは、 ④-a-…

リスナ的な性格①

基本的にトーカとしての性格が強い(応答者を演じやすい)AIにリスナ的な性格を持たせてみたい。この時、「リスナ的」というのは、 積極的・・・な人 突然話題を振る・・・人 自分の得意分野に話題を引き込む・・・人 突然これまでの話題の脈絡と違うことを言い相手を困…