提案者(話題提供者): Agentのケース

人工知能の、ポリシー・意志主張の織込み検討のAgent発意編:
基本的にVisitorの自由文入力でポリシー・意志主張モードに入る。positive/negativeなどにより、これもケースに分かれる。

自由文入力でVisitorからpositiveまたはnegativeな賛否の入力時(つまり、その前のAgentのことばにVisitorが反応したケースということになる。)

  • ポリシー・意志主張モードに入る。
  • (提案者(話題提供者): Agentのフラグを立てる)
  • Agentのpositive/negative/「あいまい」は(Visitorのinputの一つ手前のAgentの発言から)Agentのデータベースに記憶中のワードのパラメータの値により判定
    • 一つ手前のAgentの発言の「○○のこと」について、メインデータベース(主にAgentの認識を示す)から、現在のAgentの認識に相当するもの(positive/negative、コメント)を抜き出す。
  • Visitorの発言: 「positiveまたはnegativeな賛否の入力」について、(新設データベース[FOi])で判断する。

     ↓
Visitor入力とAgentの、それぞれのpositive/negativeを比較する。

  • positive/negativeの組み合わせのケースで、Agentとしての賛成/反対の立ち位置を決める。

     ↓
応答用データベース(新設データベース[FIo])を用いて、発言を決定