主張モード(仮)の実際のoutput

意味理解の体系的な整理とは別に、一方でのびのびと、目の前にある宿題(人工知能が主張モード(仮)に入った場合の実際のoutputは?)もやってみる。

ところで現在の意味理解候補は、「XXで、かつYY」としているが、2つの意味を重ね合わせた場合、理解の厚みが増すかどうかを確認してみようと思う。(不均等重み付けトライも可能。)それそれの意図するところは...(draftですが)

  • BLUE: 価値が高くて、かつ計画的
    • かなり常識的なところを主張してみる
  • ORANGE: ユニークで、かつ非現実的
    • 独創的なところを主張できるのでは...

ポジティブのoutputの例として、

  • オモシロイ、カワイイ(ORANGE語で... ユニークで、かつ非現実的!)
  • 食いついてみるんだけど。
  • 良さそうだねぇ。(Agent)
    • まあねぇ(Visitor)
      • そうそう。(ユニーク◆点、「非」現実味■点。)(Agent)
        • ふうん。(Visitor)
          • 何かそれっぽいもの有る?(Agent)
            • じゃあ◇◇は?(Visitor)
              • ユニーク★点、「非」現実味☆点。(Agent)
  • 上の場合、話題を継続させるため、「まあねぇ」「ふうん」が、主張モード(仮)inで、かつAgent・Visitorとも肯定的(positive)な状態であることを理解する必要が有るが、ここで下図の斜線領域はその状態を示す。同様に4つの領域を区別することで主張モード(仮)inでの状態を判定してみる。


興味深い話題に対しては「リスナ」になるってことかなぁ。このへんはエントリー: 「話題切替の各ケース」でいろいろ考えていたところ・・・
http://d.hatena.ne.jp/mambo-bab/20081124/1227538286

  • (別の)○○については、××だよ。
  • 似た話題出してみる(自分/相手)
  • 他のポジティブな話題・・・(自分/相手)
  • 詳しいね/すごい/とても良いね
  • 「〜だと思う。賛成?」
  • それって 〜ということ?
    • no
      • 「なぜ?」「了解」「了解じゃないけど、ふぅん。」
  • 「いつ知った?」「特に〜なのは?」
  • こういう話題ってよく聞く?
  • 「○○についてはわかった。(XXは意見が違うと思うけど、)自分の主張は**。」
  • 「意見が違うけど〜だと思う。」
  • 話題が変わっても1ターンくらい元の話題を引きずるとか。

いろいろなinputのケースに合わせてもう少し考えてみたい。