ポリシーの主張までのステップ

  • visitorからの入力の中に、ポリシーの主張に関連するようなことばが有る場合、「主張モード(仮)」に入り、ポリシーに沿った発言の準備をする。
    • 「〜のはず」「理由」「好き」「思う?」などのサブキーワードで積極的に主張モードに入れてみる。

ポリシーを表現する方法として考えた以下の2つの方法とも、機能すると思うが、より一般的な2番目の方法で考えてみる。

  1. 欲求/動機付けパラメータ(感情表現の基になるもの)ベースで表現
  2. ある合理的な理由で好き-嫌いを判断し、「ポリシー」として示す

現行プログラムで意味パラメータの初期仕様を導入済みなので、それを基にした判断例は、

  • 相手に同意するかを判断
    • 同じ対象に対し、ポジティブ評価が有った場合、閾地70ポイントで「合意」
    • 異なる対象に対し、ポイントの高い方の勝ち。但し僅差の場合は引き分け。
      • (これは類似ジャンルを理解した上で、同ジャンルでよりポイントの高いことがらを示すなど←難しいのでは...)
  • (上とは別に意味理解機能として、好ましいかそうでないかを表現)
    • 閾値○○ポイントを超えたら好ましいと表現